7月11日(金)15時00分(日本時間)/9時00分(トルコ時間)より間寧氏(ジェトロ・アジア経済研究所 地域研究センター 中東・南アジア研究グループ 主任研究員、東京外国語大学大学院総合国際学研究科 客員教授)を講師にお招きし、第51回トルコ・セミナー「エルドアンの『2028年戦略』とその代償――トルコ政治経済の現在」(オンライン、Zoom)を開催致します。
参加ご希望の方は、以下のリンク(Forms)、または二次元コードよりお申し込み下さい。
【記】
第51回トルコ・セミナー
テーマ:「エルドアンの『2028年戦略』とその代償――トルコ政治経済の現在」
講 師:間寧氏
(ジェトロ・アジア経済研究所 地域研究センター 中東・南アジア研究グループ 主任研究員
東京外国語大学大学院総合国際学研究科 客員教授)
日 時:2025年7月11日(金)15:00~16:30(日本時間)/9:00~10:30(トルコ時間)
場 所:Zoom
申 込:以下のフォームまたは二次元コードから、7月10日(木)までにお申し込み下さい。
*1名様ずつご記入下さいますようお願い致します。
https://forms.office.com/r/gWuPc9YaRK
参加費:日本・トルコ協会 役員/法人会員/個人会員:無料
一般:3,300円
定 員:100名程度(先着順)
注意事項:本セミナーの録画、録音、撮影は固くお断りいたします。
【講師紹介】 間 寧(はざま やすし)
専門分野:比較政治学、トルコ政治経済
1984年 東京外国語大学英米語学科 卒業
ジェトロ・アジア経済研究所入所
1989年 – 1991年 在アンカラ海外派遣員
1991年 中東工科大学行政学修士
1998年 – 1999年 在アンカラ海外調査員
2003年 現職
2003年 – 2006年 東京外国語大学大学院客員助教授
2004年 ビルケント大学政治学博士
2007年 – 現在 東京外国語大学大学院客員教授
https://researchmap.jp/yasushihazama
<著書等>
『トルコ史』永田雄三/編 山川出版社(2023年)
『エルドアンが変えたトルコ 長期政権の力学』作品社(2023年)
『世界の潮 シリア・トルコ直接交戦勃発 : 停戦破綻の力学』世界第931号、岩波書店(2020年4月号)
『トルコの対中国経済関係―貿易不均衡と投資不足』中東研究第537号、2019年度Vol.III
『トルコ』(シリーズ・中東政治研究の最前線1)(編著)ミネルヴァ書房(2019年)
「外圧の消滅と内圧への反発:トルコにおける民主主義の後退」(川中豪編『後退する民主主義・
強化される権威主義――最良の政治制度とは何か』ミネルヴァ書房、2018年)
“From activism to resilience: the Turkish constitutional court in comparative perspective”
Reflections on the Centenary of the Republic of Turkey, Routledge, 2023.
Turkish Studies 24(3-4), 2023.
“Conservatives, nationalists, and incumbent support in Turkey ” Turkish Studies 22(5) , January 2021.
“Economic and corruption voting in a predominant party system: The case of Turkey,”
Acta Politica, 53(1), January 2018.
“Legislative agenda setting by a delegative democracy: omnibus bills in the Turkish
parliamentary system,” coauthored with Seref Iba, Turkish Studies 18(2), June 2017.